金銭符《リブログ記事》
昨日は、60日に一度の「己巳の日」✨
すでに予約済みの方は、
本日か明日には発送致しますので
しばらくお待ち下さい m(_ _)m
限られた数量しか作成しておりませんので
予約されていない方は、
お早めに、お申込み下さいね。
◆お問合せ/お申込み◆
musubi2013@yahoo.co.jp まで。
【お知らせ】
今回より、価格を変更致しましたm(_ _)m
通常verを廃止し、特別verとして護符を
封入していた金銭符を販売する事となりました!
モニターになって頂いた方々のご報告では、
護符を封入していない金銭符よりも
護符を封入している金銭符の方が、
より効果があるようです(*⁰▿⁰*)
※すべての方に同様の効果がある訳では
ありません。個人差がありますことを
お含みおき下さい!
日頃の善行や努力は必須です。
すでに予約済みの方は、
本日か明日には発送致しますので
しばらくお待ち下さい m(_ _)m
限られた数量しか作成しておりませんので
予約されていない方は、
お早めに、お申込み下さいね。
◆お問合せ/お申込み◆
musubi2013@yahoo.co.jp まで。
【お知らせ】
今回より、価格を変更致しましたm(_ _)m
通常verを廃止し、特別verとして護符を
封入していた金銭符を販売する事となりました!
モニターになって頂いた方々のご報告では、
護符を封入していない金銭符よりも
護符を封入している金銭符の方が、
より効果があるようです(*⁰▿⁰*)
※すべての方に同様の効果がある訳では
ありません。個人差がありますことを
お含みおき下さい!
日頃の善行や努力は必須です。
金銭符
《金銭符》
お金回りが良くなる折符。
一攫千金は望めませんが(^-^;
日々の生活の為に必要なお金を得られ
自然とお金回りが良くなると
云われています。
◆販売価格:2500縁(税込・送料込)
【お問合せ・お申込み】
musubi2013@yahoo.co.jp まで。
こちらの折符は、
お財布などに入れて所持します。
清め包みに封入でのお届けとなります!
清め包みのまま、ご使用下さい。
金銭符の作成は、60日に一度巡ってくる
「己巳の日」にしか作成出来ません!
交換の目安は、次に巡ってくる
60日に一度の「己巳の日」に作成した
折符と交換される事をオススメします。
【2017年 「己巳の日」】
*2月11日(土) *4月12日(水)
*6月11日(日) *8月10日(木)
*10月9日(月) *12月8日(金)
☆*・゜゚・*:.。..。.:*・☆・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
【古神道/神折符】
神折符とは?
秘密裏に伝えられ、
伊勢斎宮で使用されていた
日本に古くから伝わる古神道の御守り。
女性にのみ継承したので
姫事(秘め事)とも云われています。
太古の神道祭祀には欠かせないものであり
一枚の清浄な和紙を折って、
ある象形を作りそれによって
『願望を成就させる』というもの。
大別して、「折り」と「包み」があり
神様のご神力を「折り込む」
「包み込む」という意味があり、
紙にご神力を「とどめる」のです。
その意味や用途、効果に応じて
沢山の種類があります。
天意に従って折られた造形物は、
天意を凝縮したもの
天の神秘的なエネルギーを
充満させたものと云えます。
折符が森羅万象あらゆるものに
霊的な力を及ぼし、様々な願いを叶える
秘密はそこにあるのです。
神折符は、神社等の御札と同じ、
神威が宿っていますが
神棚にお祀りしたり、肌身守りとして
持ち歩いたりして使用します。
所持することで、様々な強い効果を
発揮します。
折符の霊験は、一部の折符を除き
通常 3ヶ月で 効力が失われる!
と云われています。
その際には、新しいものと交換されるのが
望ましいです。
※時期やタイミングもあり、
個人差がありますため
ご使用後の効用を保証するものでは
ありませんのでお含みおき下さい!
※画像の和紙はサンプル用です。
お届けの際に使用する和紙は、
麻紙を使用致します。
あなたの良きサポートアイテムと
なりますように☆
招福師/慧聖院 悠奈
0コメント