チベット密教法具
法具大好き!にわかマニアの
慧聖院 悠奈です(笑)
とはいえ、アイテム作法の際には、
ちゃんと!活用しておりますよ〜( ̄▽ ̄;)
錫杖とか〜独鈷杵とか〜(笑)
↑本当です(^^;;
チベット密教法具(仏具)も好きで、
以前は色々集めてましたが、
今では、天眼石のプルパ(金剛杭)と
最強のプルパといわれているパラシュ、
真鍮製のシルバーカラーのプルパ、
この3つだけになってしまいました(^^;;
パラシュは、真鍮製のシルバーカラーなので
ステンレスチェーンを通して、
お守り・オシャレ感覚で愛用してます。
が!!!シルバーカラーのプルパは、
未使用のまま( ̄▽ ̄;)
この先も、使用する事はないと思うので、
販売することにしました( ^ω^ )
一点限り!ですので、お早めに♫
チベット密教法具(仏具)の豆法具✨
『プルパ』
*真鍮製/シルバーカラー
*チベット製
*タテ:約4.9cm ヨコ:最大幅約1cm
◆販売価格/2,300縁✨(送料込)
(スマートレターにて発送)
※売切れましたm(_ _)m
※手持ちのステンレスチェーンも
付属させて頂きます!
発送の際は、プルパにチェーンを
通した形で発送させて頂きます。
*サージカルステンレス小豆チェーン
《長さ:45cm 幅:2.0mm》
『プルパ』は、仏様の持ち物で
「魔」を滅する法具。
先端の部分に氣が集まり、
仏敵を倒す為、自身の煩悩を破壊する為、
密教儀式などで用いられます。
仏様の神通力・智慧・慈悲
すべてを兼ね備えた このプルパは、
上部分がドルジェ(五鈷杵)の形を
しています。
参考までに☆
【お問合せ/お申込み】
musubi2013@yahoo.co.jp
※本業・鑑定等の都合上、ご返信に
お時間を要する事がありますので
予め、ご了承ください。
伊勢陰陽院
古神道 壽山院流
招福占術師/慧聖院 悠奈
0コメント