無事に終えました(*^^*)

5/30(水)は、
宝山寺 奥之院で 干支折符ワークでした。
ワーク代は頂かず、交換伝授という形での
ワークですが(^-^)

生駒ケーブル【門前町】

【梅屋敷駅】

この踏切りを渡って、
山道に突入します(笑)

踏切りを渡り、山道に入って
数分歩くと・・こんな感じ ↓ ↓ ↓

干支折符ワーク第二弾!(交換伝授ワーク)
前回は、「戌」「亥」+「元宝」
今回は、「子」「丑」+「蓄財符」でした。

最初だけ、説明しながら一緒に折り、
2回目からは、展開図を見て
練習して頂きます。

練習中のM僧侶様^_^

どうしても、わからない箇所のみ!
もう一度、説明しつつ、コツを伝授。
が、、、
前回もそうでしたが、最初の段階の袋を
開くところで、位置がズレたり
下の尖がった部分がつぶれてたり
これは何?どこから出てきた?という
折り方で、重なり部分が増えてたり(笑)
折ってる姿が 硬直状態だったのには
思わず!笑ってしまいました😅

それに、折符の位置を全く動かさずに
やりにくそうに折ってたのにも
思わず笑いが(^-^;

最後に、一通り折って頂く際には
ちゃんと折れてたので、後は・・・
練習次第ですね^_^

あっ!という間の3時間でした。

今回の交換伝授は、、、簡易版 開眼法。
仏様verのアイテムに活用する予定^_^
お念珠を活用した作法です。

奥之院 ご本尊様の前で、
佛讃の最中のM僧侶様(^_^;)
宝山寺の境内(奥之院ではありません)
奥之院で頂いた 御下がりと、
来月のお伊勢さん参りに備えて
奥之院で五円玉を調達(笑)
第二弾!も、無事に終える事ができて
何よりです(*^^*)
こうした、実践を積み重ねて
今後の活動の幅を広げられたら・・と
思います。

ワークの翌日、M僧侶様から
お礼のメールが届いてました(^-^)
私は、疲れ果てて大爆睡中でしたが(笑)
喜んで頂けて良かったです(*^ω^*)
私にとっても、励みになります♫

どんどん活用して、どなたかの
お役に立てて頂ければ、と願っております✨

さらなる氣づき
開運招福を願って☆彡

倭魔女☆招福師/慧聖院 悠奈







『結美*musubi*』活動ブログ

自分の人生は誰のものでもなく 自分自身のもの。 どう生きるか・・何をするかは いつも自分次第。 より良い方向へ進めるよう 氣づきと笑顔へと導くことが 招福師の仕事☆ 本業がある為、 不定期更新ですm(_ _)m ★coconala★ http://coconala.com/users/181328

0コメント

  • 1000 / 1000