完成!

頑張ったよ〜σ(^_^;私)

麻紙の方は紙質が柔らかいので

大丈夫なんだけど・・・

金紙が大変でした( ̄▽ ̄;)

サイズが小さい為、折り込むにつれ

固くて折りづらくなっていくので

指が痛くて(>人<;)


だからと言って、

途中で手を休める事は出来ないのよね。

一枚折るには、途中で手を休めずに

一気に折りあげないとダメなのです!

そういった決まりごとがあります(^_^;)

息を吹きかけてもいけない。

マスクをつける方もいらっしゃるけれど

私は、その時々で、白い和紙か

榊を口にくわえて作業を進めます。

その間、お線香を焚きっぱなしで(^^;;


文章だけ読んでると、何だかアヤシイ

儀式をしてると思われそうですね(笑)

神社やお寺で、御守りや護符を

作成してるのと同じような作業です(^^;;


折符を折った後は、ちょっとした

作法を施したのち、清め包みに封入。

太古の神道祭祀には欠かせなかった

日本に古くから伝わる古神道の御守りが

これで完成です(*^ω^*)


SHOPにも登録したので、

あとは、予約頂いてた方々の

発送準備を行うだけです(^-^)


ようやく、ひと息つけます(笑)


【お問合せ/お申込み】

musubi2013@yahoo.co.jp  まで。


※クレジット決済をご希望の方は

SHOPをご利用下さい!


占術・マントラ開運法などは、

ココナラをご利用下さいね(^-^)


あなたの 佳きサポートアイテムと

なりますように☆


招福師/慧聖院 悠奈

『結美*musubi*』活動ブログ

自分の人生は誰のものでもなく 自分自身のもの。 どう生きるか・・何をするかは いつも自分次第。 より良い方向へ進めるよう 氣づきと笑顔へと導くことが 招福師の仕事☆ 本業がある為、 不定期更新ですm(_ _)m ★coconala★ http://coconala.com/users/181328

0コメント

  • 1000 / 1000