納め不動

行って参りました!生駒宝山寺へ。


画像は、

宝山寺 ケーブル乗り場から撮影。

「生駒聖天さん」でお馴染みの宝山寺。

ですが、ご本尊様は、聖天様ではなく

本堂にいらっしゃる、お不動様です!


と、言うことで

皆さまの「心願成就」を

本堂のお不動様へ祈願させて頂きました!


不動明王様の御縁日は、毎月28日です。

出来れば、御縁日だけでも

感謝☆を込めて、真言を唱えて下さいね。


【不動明王様の真言】

のうまくさんまんだ ばざら だん

せんだまかろしゃだ そわたや

うんたらた かんまん


聖天堂で華水を頂き、

観音堂で、お下がりを頂きました(^ ^)

お不動様の御札

来年度の古法27宿 暦

右側のは、今年の暦です。

賑やかな感じになってますが、

吉日、霊符謹書に適した日、

雑節・暦日、宿曜稜逼期間などなど

予め、チェック作業をします。

奥の院にいらっしゃる

お父様に頂いた、護摩御幣の御守り?

注連縄にぶら下がってた

ちょっと変わった紙垂があって

作成方法を聞いたら、なぜか・・・

この護摩御幣を出してきて、

「これを見て勉強し〜」と(^-^;


いやいや、お父さま・・・

これは、紙垂やなくて御幣ですケド(笑)


でも、有り難く頂戴致しました(^^;;


昨年は、奥の院でのご奉仕作業に

(法具等のお磨き作業)

参加させて頂きましたが、

今年は、残念ながら参加出来ず(T ^ T)

来年は、早めに休みを確保して

お磨き作業に参加させて頂けたら・・と

思っております(^-^)


『結美*musubi*』活動ブログ

自分の人生は誰のものでもなく 自分自身のもの。 どう生きるか・・何をするかは いつも自分次第。 より良い方向へ進めるよう 氣づきと笑顔へと導くことが 招福師の仕事☆ 本業がある為、 不定期更新ですm(_ _)m ★coconala★ http://coconala.com/users/181328

0コメント

  • 1000 / 1000